肥料地力分析
環境・肥料・地力・野菜栄養分析ならケムコへお任せください。
分析調査 測定試験 メンテナンス 製品販売 会社案内
|TOP
|大気分析
|水質分析
|飲料水分析
|土壌分析
|農薬分析
|ダイオキシン類・排気ガス測定分析
|アスベスト分析
|アスベスト濃度測定分析
|PCB分析
|臭気・悪臭分析
|廃棄物分析
|肥料分析
|室内環境測定
|作業環境測定
|騒音・振動測定
|危険物確認試験
|消防設備点検
|お問い合わせ
|リンク集
|サイトマップ
|個人情報のお取扱い
当社では土壌中に含有する肥料成分・地力や野菜栄養分析を
行います。

野菜の栄養分析
農作物、野菜類が順調に養分を吸収しているかを分析して障害の
現れた場合の原因究明の手段とすることが出来ます。
良く使われるほかの項目
リン酸吸収係数:
土壌のリン固定力
可給態ケイ酸:
水田土壌の重要評価項目
可給態ホウ酸:
代謝・吸収に関係する微量必須元素
モリブデン:
植物には必須微量元素であるが多すぎるとこれを食する家畜に障害を起こす
遊離酸化鉄:
必須元素、硫化水素の中和にも有効 当社では残留農薬分析に
あわせ肥料分析・地力検査分析を行っております。
施肥には土の地力を分析して農産物にあわせ過剰、過小にならない
最適の状態に保つ必要があります。
肥料分析
主要項目 主要分析法 有害成分
三要素成分 窒素分 窒素全量(N) 硫酸法 硫青酸化物
硝酸ビューレット性窒素スルファミン酸
砒素
カドミウム
ニッケルクロム
チタン
アンモニア性窒素(N) 蒸留法
硝酸性窒素(N) フェノール硫酸法
燐酸成分 燐酸全量(P2O5) キノリン重量法
く溶性燐酸(P2O5) キノリン重量法
可溶性燐酸(P2O5) キノリン重量法
水溶性燐酸(P2O5) キノリン重量法
カリ分 カリ全量(K2O) テトラフェニルホウ酸ナトリウム法
く溶性カリ(K2O) テトラフェニルホウ酸ナトリウム法
水溶性カリ(K2O) テトラフェニルホウ酸ナトリウム法
その他の成分 苦土 く溶性苦土(MgO) 原子吸光法
水溶性苦土(MgO) 原子吸光法
マンガン 可溶性マンガン(MnO) 原子吸光法
く溶性マンガン(MnO) 原子吸光法
水溶性マンガン(MnO) 原子吸光法
ホウ素 く溶性ホウ素(B) アゾメチンH法
水溶性ホウ素(B) アゾメチンH法
珪素 珪酸全量(SiO2) 塩酸法
可溶性珪酸(SiO2) 塩酸法
水溶性珪酸(SiO2) 塩酸法
石灰 石灰全量(CaO) 原子吸光法子
可溶性石灰(CaO) 原子吸光法
亜鉛 亜鉛全量(Zn) 原子吸光法
水溶性亜鉛(Zn) 原子吸光法
主要項目を表記した。
その他モリブデン、銅、塩素、鉄等の微量成分がある。
分析法は主たるものを表示した。
実際は原料種類に合わせて分析法を選択する必要がある。
各成分の効能はよく知られているが、それぞれの成分間には、
(注1)相助作用のあるものと、
(注2)拮抗作用があるものとに分かれる。
(注1)相助作用とは、相互の成分により吸収が促進されること。
(例)燐酸とマグネシウムなど
(注2)拮抗作用とは、相互の成分により吸収が妨げられること。
(例)カリウムとマグネシウムなど
地力分析
農林水産省の地力増進基本方針に水田
普通畑、樹園地の改善目標が表示されている。
ここでは普通畑の内容を記載した。
土壌の性質 土壌の種類
褐色森林土、褐色低地土、黄色土、灰色低地土、灰色台地土、泥炭地、暗赤色土、赤色土、グライ土 黒ボク土、多湿黒ボク土 岩屑土、砂丘未熟土
作土の厚さ 25cm以上
主要根群域の最大緻密度 山中式硬度で22mm以下
主要根群域の粗孔隙量 粗孔隙の容量で10%以上
主要根群域の易有効水分保持能 20mm/40cm以上
PH 6.0以上6.5以下(石灰質土壌では6.0以上8.0以下)
陽イオン交換容量(CEC) 乾土100g当たり12meq以上(ただし中粗粒質の土壌では8meq以上) 乾土100g当たり15meq以上 乾土100g当たり100meq以上
塩基飽和度 カルシウム、マグネシウム及びカリウムイオンが陽イオン交換容量の70~90%を飽和すること。 同左イオンが陽イオン交換容量の60~90%を飽和すること。 同左イオンが陽イオン交換容量の70~90%を飽和すること。
塩基組成 カルシウム、マグネシウム及びカリウム含有量の当量比が(65~75):(20~25):(2~10)であること。
有効態燐酸含有量 乾土100g当たりP2O5として10mg以上75mg以下 乾土100g当たりP2O5として10mg以上100mg以下 乾土100g当たりP2O5として10mg以上75mg以下
可給態窒素含有量 乾土100g当たりNとして5mg以上
土壌有機物含有量 乾土100g当たり3g以上 - 乾土100g当たり2g以上
電気伝導度(EC) 0.2mS(ミリジーメンス)以下 0.1mS以下
土壌改良資材の例
土壌改良資材の種類 用途 表示事項の内試験項目
泥炭 有機腐敗酸70%未満 土壌の軟質化土壌保水性の改善 有機物の含有量 
有機物中の
腐植酸の含有率 
水分の含有率
有機腐敗酸70%以上 土壌保肥力の改善
バーク堆肥土壌の膨軟化 土壌の膨軟化 有機物の含有量 水分の含有率
腐植酸質資材 土壌保肥力の改善 有機物の含有量
有機物中腐植酸の含有率 
水分の含有率
木炭 土壌透水性の改善 単位容積質量
珪藻土焼成粒 土壌透水性の改善 単位容量質量
ゼオライト 土壌保肥力の改善 陽イオン交換容量
バーミキュライト 土壌透水性の改善 単位容量質量
バーライト 土壌保水性の改善 単位容量質量
ベントナイト 水田の漏水防止 膨潤力
VA菌根菌資材 土壌の燐酸供給能の改善 共生率
ポリエチレンイミン系資材 土壌の団粒形成促進
ポリビニルアルコール資材 土壌の団粒形成促進

Copyright© Kemuco Inc. All rights reserved.

【お問い合わせ先】
株式会社ケムコ
〒314-0014茨城県鹿嶋市光3番地
Tel.0299-84-3615 Fax.0299-83-8080
エア・ウォーターロゴ私たちはエア・ウォーターグループです。